アスパラガス取りっきり栽培⑪ デキが良いのか?悪いのか??

腰と膝がおかしくなりそうだった定植から約1ヶ月が経ちました(^_^)

変化の少ない写真を延々と上げ続けるのも面白みの無い投稿になってしまうと思いましたので、この時期まで待ってみました。

定植後約1ヶ月

 

しか~し・・・、

これが順調なのか、順調で無いのか、
基準値が無いので判断しかねております(@_@;)

現在、株ごとの出来不出来に個体差はありますが、およそ3~4本の立茎が確認できます。
(アスパラガスはどんどん新しい茎(分かりやすく言ってしまえば芽)が出てきます。これを「立茎」と呼びます。)

 

ここは長野県、更には大雪地帯の飯綱町。

新しい栽培技術である“採りっきり栽培”は基準値となる作況データ(現在の出来が良いか悪いかのデータ)がありません。

ですので、自分の作りがデータ蓄積の始まりになるんですね(^_^;

基準値ができている作物はいーかーに管理がしやすいか(当方はリンゴ)
作って頂いた方々には大いに頭が下がります<m(__)m>

 

ネキリムシに株元をかじられ、コガネムシに葉をかじられ、やっとこやっとこ退治しながらここまで来ました(+_+)

これからも病気や虫、発育状況に気を配りながら世話を続ける日々が続きます(^^)/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です